【事例】防犯対策リフォーム工事(クロス面格子と防犯カメラ設置)
2025年9月11月
皆さん、こんにちは!
ホームページ担当の北洞です。
今回は武蔵野市内で施工した防犯対策となる窓へのクロス面格子取付と防犯カメラの取り付け工事のご紹介をします。
当社近隣の自治体では防犯対策になる商品の購入への助成をしているとことが多いので、ぜひ助成金もご活用ください。
(防犯対策助成金のある自治体:武蔵野市・三鷹市・杉並区・西東京市・小金井市)
営業担当:川上 施工管理:竹花 電気工事士:細野(第二種電気工事士)
◆クロス面格子の取付
施工前 | 施工後 |
![]() |
![]() |
一戸建住宅を対象とする侵入窃盗では、窓からの侵入が全体の57.8%となっています。
また、3階建以下の共同住宅を対象とする侵入窃盗でも、窓からの侵入が全体の40.1%と侵入窃盗のターゲットに窓はなりやすいです。
(警視庁 令和5年の刑法犯に関する統計資料より)
面格子を付けることは視覚的な防犯対策が期待できます。
種類によっては防犯性に特化したCPマーク(防犯建物部品マーク)の高強度面格子もございます。
◆防犯カメラの設置
施工前 | 施工中(配管・配線) |
![]() |
![]() |
施工中(第二種電気工事士によりカメラ部取付) | 施工後 |
![]() |
![]() |
強盗犯も記録に残るようなことはできるだけ避けるため、防犯カメラ設置は抑止力のひとつになります。
また万が一犯行に及んだとしてもカメラに映っていれば逮捕への重要な手がかりになります。
また、防犯カメラはこういった強盗事件の対策だけでなくゴミの不法投棄やいたずら等近隣トラブル防止にもつながります。
防犯になるリフォーム事例のまとめはコチラ▼
https://gr-system.co.jp/2652/
新たに防犯対策の助成金が開始となった小金井市の情報はコチラ(小金井市HP)▼
https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kurashi/472/bohan/anshinmachi/r7bouhannkiki.html