【まとめ】2025年版 住宅関連の補助金や助成金
2025年7月8日
武蔵野市 三鷹市 杉並区 小金井市 練馬区 西東京市 エコ ECO LED 断熱窓 リフォーム 防犯対策 省エネ 環境 エコキュート 内窓 二重窓 エアコン インターホン 防犯カメラ
昨今、住宅も省エネ化の推進が加速しており、エコな住宅改修時に国や自治体から補助金や助成金が出る工事も増えてきました。
また、昨年の三鷹市での強盗未遂事件により当社近隣地域では防犯対策になるリフォーム工事にも助成が出るようになりました。
今回は、当社近隣地域の皆様向けに住宅に関する補助金や助成金をご紹介させていただきます。
※全ての補助金・助成金情報ではございません。※対象者は、一般家庭・企業や団体・マンションオーナーとそれぞれの補助金・助成金により異なりますので詳細は各ホームページにてご確認をお願い致します。※以下金額表記は全て税別です。
ご紹介地域:武蔵野市・杉並区・三鷹市・練馬区・小金井市・西東京市
詳細は以下「住宅省エネ2025キャンペーン」ご紹介ページをご覧ください。
住宅省エネ2025キャンペーンをわかりやすく解説!(こちらをクリック)
また、この後ご紹介する各自治体の助成金や補助金と併用して申請が可能です。
No | 工事内容 | 助成元 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | 開口部(窓・ドア)の断熱改修 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ①) |
1枚あたり4,000円~49,000円 最大60万円 | 開口部は「先進的窓リノベ2025キャンペーン」でも申請できます、それぞれ条件等が異なります。 |
2 | 外壁・屋根・天井・床の断熱改修 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ②) |
最大16万9千円 | |
3 | トイレ(節水型) | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ③) |
21,000~23,000円 | |
4 | 浴槽(高断熱) | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ③) |
32,000円 | |
5 | 給湯器 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ③) |
30,000円 | エコキュート、エコジョーズ、ハイブリッド、エコフィールが対象 |
6 | ビルトイン食洗機 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
25,000円補助 | |
7 | レンジフード | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
13,000円補助 | |
8 | ビルトイン自動調理対応コンロ | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
15,000円補助 | |
9 | 浴室乾燥機 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
23,000円補助 | |
10 | 宅配ボックス | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
11,000円補助 | |
11 | キッチン対面化改修 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ④) |
91,000円補助 | |
12 | バリアフリー改修 | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ⑥) |
最大28,000円 | 手すりの設置、段差解消、廊下幅拡張、衝撃緩和畳の設置 |
13 | エアコン | 国土交通省・環境省 | 子育てグリーン住宅支援事業 (カテゴリ⑦) |
空気清浄・換気機能付き設置時、最大27,000円 | |
14 | 窓 | 環境省 | 先進的窓リノベ2025事業 | 最大200万円 | 国の補助事業で一番補助率が高く、上限値も高い。 |
15 | 給湯器 | 経済産業省 | 給湯省エネ2025事業 | エコキュート:6万円/台 ハイブリッド給湯器:8万円/台 エネファーム:16万円/台 | 条件によってはさらに+5万円/台補助。 |
16 | 給湯器 | 経済産業省 | 賃貸集合給湯省エネ2025事業 | エコジョーズ・エコフィールが対象 追い焚き機能あり:7万円/台 追い焚き機能なし:5万円/台 | 賃貸の集合住宅向けの補助金。 |
※子育てグリーン住宅支援事業はカテゴリ①~③のうち2つ以上の工事をすることが必須です。その条件を満たした時に、④~⑦も併せて申請できます。
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | 開口部(窓・ドア) | 既存住宅における省エネ改修促進事業 | 上限130万円/戸 | |
2 | 外壁・屋根・天井・床の断熱改修 | 既存住宅における省エネ改修促進事業 | 上限100万円/戸 | |
3 | 浴槽(高断熱) | 既存住宅における省エネ改修促進事業 | 9.5万円/戸(経費の1/3以内) | |
4 | エアコン(省エネ家電) | 東京ゼロエミポイント | 9,000~70,000円/台 | 当社での取り扱いはエアコンのみですが、事業全体としては給湯器等にも助成されます。 |
既存住宅における省エネ改修促進事業
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/ene_reform/ene_reform_r07
東京ゼロエミポイントのホームページ
https://www.tz-points.jp/
弊社が所在している武蔵野市も住宅に関する様々な助成制度を整えております。
防犯対策補助事業は今年度からの新しい補助金制度です。
ご活用の上、安心・安全な住まいへの改修をご検討ください。
詳細は武蔵野市ホームページよりご確認ください。
武蔵野市ホームページ
https://www.city.musashino.lg.jp/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | 窓(断熱改修) | 効率的なエネルギー活動推進助成制度 | 経費の1/5最大10万円 | |
2 | ねずみ侵入防止 | ねずみ侵入防止対策支援事業 | 簡易な侵入防止対策無料(65歳以上) | |
3 | ハチの巣駆除 | ハチの巣駆除について | 経費の1/2 | |
4 | ブロック塀改善 | ブロック塀の改善補助金等の制度 | 撤去や補強:8000円/m 改修:16000円/m |
|
5 | 緑化への助成 | 接道部緑化に対する助成 | 生垣:12000円/mなど | 接道面3m以上の新たな植栽等。 |
6 | 高齢者用住宅改善 | 住宅改善の給付 | 要介護認定等で手すり設置やバリアフリー化に1~3割補助 | 当社は武蔵野市の事業者登録もしています。 |
7 | 家具の転倒防止 | 家具転倒防止金具等購入費補助事業 | 最大10,000円 | ガラス飛散防止フィルムも対象。 |
8 | 防犯対策(NEW) | 住まいの防犯対策補助事業 | 購入費の9割(上限5万円) | 防犯カメラやカメラ付インターホン等電気工事は弊社第一種・第二種電気工事士が対応します。 |
杉並区はかなり住宅に関する助成制度が充実しております。
特に弊社は電設事業部があるためLED照明切替助成の申請は代行申請で多数実施しております。
マンション・アパートの共有部、中小企業の事業所や商店街組合等も対象で助成額が経費の1/2(最大30万円)と手厚い制度となっております。
詳細は杉並区ホームページよりご確認ください。
杉並区ホームページ
https://www.city.suginami.tokyo.jp/
LED照明切替の施工事例はコチラ
https://gr-system.co.jp/979/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | LED照明切替 | 集合住宅及び事業所におけるLED照明切替助成 | 経費の1/2最大30万円。 | 代行申請も対応しております。 |
2 | 給湯器 | エコ住宅促進助成 | エコキュート、5万円/台 | |
3 | 屋根・外壁 | エコ住宅促進助成 | 高日射反射塗装で最大15万円 | |
4 | 開口部(窓・ドア) | エコ住宅促進助成 | 断熱改修で最大15万円 | |
5 | EV充電器設置 | 電気自動車用充電設備導入助成 | 普通充電設備で最大10万円 | |
6 | 高齢者用住宅改善 | 高齢者住宅改修給付事業 | 介護保険で「非該当」と認定された65歳以上の高齢者の住宅の手すり等の設置 | |
7 | 重度障害者の住宅改修 | 住宅改修 | 手すり、バリアフリー化等 | |
8 | ブロック塀撤去 | ブロック塀等安全対策支援 | 撤去費用の2/3(上限50万円) | 撤去費だけでなく新設フェンスの費用も助成 |
9 | 防犯対策(NEW) | 杉並区防犯機器等購入補助事業 | 購入費の3/4(上限3万円) | 防犯カメラやカメラ付インターホン等電気工事は弊社第一種・第二種電気工事士が対応します。 |
詳細は三鷹市ホームページよりご確認ください。
三鷹市ホームページ
https://www.city.mitaka.lg.jp/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | 開口部(窓・ドア) | 新エネルギー・省エネルギー設備設置助成金 | 経費の1/10最大25万円。 | 高断熱改修。 |
2 | 給湯器 | 新エネルギー・省エネルギー設備設置助成金 | エコキュート、2万円/台 | |
3 | 止水板設置 | 止水板設置工事費等一部助成 | 工事費の1/2、最大50万円/軒 | |
4 | ブロック塀撤去 | ブロック塀等撤去助成制度 | 1万円/1m 事前に要相談 | |
5 | 緑化への助成 | 緑化助成制度 | 接道部緑化:10,000円/m 屋上緑化:20,000円/m 壁面緑化:10,000円/m |
|
6 | 防犯対策(NEW) | 三鷹市住宅等防犯対策補助金 | 実支出額の1/2(上限15,000円) |
詳細は小金井市ホームページよりご確認ください。
小金井市ホームページ
https://www.city.koganei.lg.jp/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 |
1 | 断熱窓 | 住宅用新エネルギー機器等普及促進補助金 | 経費の1/5 |
2 | 屋根・屋上の遮熱塗装 (今年度既に上限達し終了) |
住宅用新エネルギー機器等普及促進補助金 | 40,000円 |
3 | 高齢者用住宅改善 | 高齢者自立支援住宅改修 | 手すり、床材変更、浴槽、洗面台等 |
4 | ブロック塀撤去 | ブロック塀等撤去助成金制度 | 撤去工事費の2/3(最大20万円) |
詳細は練馬区ホームページよりご確認ください。
練馬区ホームページ
https://www.city.nerima.tokyo.jp/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | 給湯器 | カーボンニュートラル化設備設置等補助制度 | エコキュート、2.5万円/台 | |
2 | LED照明切替 | カーボンニュートラル化設備設置等補助制度 | 最大75万円 | 対象が管理組合限定 |
3 | 断熱窓 | カーボンニュートラル化設備設置等補助制度 | 最大12万円(管理組合は20万円) | |
4 | 緑化への助成 | 緑の街並みづくり助成制度 | 生け垣化、低木等緑化、フェンス緑化、左記に伴う塀撤去も助成 | |
5 | ブロック塀撤去 | ブロック塀等撤去費用助成 | 8000円/1m 事前に要相談 | |
6 | 防音工事 | 防音工事助成制度 | 環七、笹目通り沿いの住宅限定。防音サッシ、ドア、壁等に助成 |
詳細は西東京市ホームページよりご確認ください。
西東京市ホームページ
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/
No | 工事内容 | 事業名 | 補助額 | 備考 |
1 | ブロック塀撤去 | ブロック塀等安全対策促進助成制度 | 撤去費だけでなく新設フェンスの費用も助成 | |
2 | エアコン | 省エネエアコン購入費助成 | 最大2万円 | |
3 | LED照明切替 | LED照明器具半額助成 | 1台2500円(最大100台25万円) | |
4 | 防犯対策(NEW) | 住まいの防犯対策補助金 | 支出した額の1/2 (上限 個人4万円、共同住宅25万円) |
意外と「住んでいる自治体の制度を知らなかった!」という方も多いのではないでしょうか。
ご不明な点やリフォームのご相談、お気軽にお問合せください。
【リフォームの見積りやご相談は無料です】
☎0120-67-8141 (受付時間9:00~17:00 日・祝除く) |